ハイジのてくてくあるこさ

人生一度きり、それならいろんな事をしたりいろんな所へ行ってみようって事で、素人ではありますが私の経験などをBlogに書いていこうと決意しました。今は登山に夢中なので登山関係が多くなりますが、私の経験が少しでもみなさんの何かの参考になれば嬉しく思います!

焼岳登山(上高地ルート) 日帰り

f:id:hanniballecter:20150921191158j:plain
9月21日(日)シルバーウィーク初日
長野県松本市にある日本百名山の一つ【焼岳】に行ってきました!
予定では、新中の湯ルートから登り上高地へ下りるルートを考えていましたが連休ってのもあり、新中の湯ルート登山口の道路沿いにある20台ほどの駐車スペースに停めるのは無理と考え上高地ピストンを選択。





f:id:hanniballecter:20150922020013p:plain
今回のルート 焼岳登山口→焼岳



f:id:hanniballecter:20150921201534j:plain
 〔あかんだな駐車場〕
自家用車 約850台  1日600円(後払いです)





f:id:hanniballecter:20150921193527j:plain
5:25  
平湯温泉(あかんだな駐車場)到着。
この時期の〔あかんだな駐車場→上高地〕シャトルバスの始発は5:20
 
  ちょっと遅れた...。
と、思ったらまさかの第3駐車場...。




f:id:hanniballecter:20150921215028j:plain
〔あかんだな駐車場⇔上高地バスターミナル〕往復切符を購入 2050円




f:id:hanniballecter:20150921215415j:plain
5:50 
シャトルバスで、いざ上高地




f:id:hanniballecter:20150921215958j:plain
上高地ルートの焼岳登山口は上高地(バスターミナル)まで行かずに帝国ホテル前で降りると一番近いです。





f:id:hanniballecter:20150921220638j:plain
6:24
まぁ~夜中に出発したわけで...眠いわけで...ウトウトしたわけで...
帝国ホテル前で降りるのを忘れたわけで...

 上高地バスターミナルに無事到着しました。

おかげで登山口まで徒歩30分の追加...。


  (注)帰りは上高地バスターミナルからしか乗れません(繁盛期だけ?)




f:id:hanniballecter:20150921225405j:plain
悪いことばかりではありませんでした。
 梓川からの穂高連峰を見ることができました! ん~やっぱり穂高いいなぁ~





f:id:hanniballecter:20150921225802j:plain
7:20
上高地ルート焼岳登山口到着
それじゃスタートです!やっと?(もうすでに額に汗が...)





f:id:hanniballecter:20150921230349j:plain
スタートすると こんな感じの道がしばらく続きます。
   




f:id:hanniballecter:20150921231002j:plain
最初のハシゴ発見! でもネットで見たのとは小さ過ぎる...。





f:id:hanniballecter:20150921231246j:plain
40分ほど歩くと木と木の間から焼岳が顔を出しはじめます。






f:id:hanniballecter:20150921232033j:plain
8:40   
ネットで見たハシゴ発見!ここまでのハシゴは4個ありました。





f:id:hanniballecter:20150921232254j:plain
危ないので慌てず慌てず。





f:id:hanniballecter:20150921232624j:plain
9:13  
ハシゴが終わり30分ほど進むとこんな岩が。

    小屋マデ121歩

  ホントに? 声を出して歩数を数えながら歩き出す。





f:id:hanniballecter:20150921232945j:plain
9:15  
焼岳小屋到着!
  
 歩数の結果は...  113歩でした!

     私の足が少し長かった?



f:id:hanniballecter:20150921233608j:plain
焼岳小屋の前で記念撮影 パシャリ





f:id:hanniballecter:20150921233834j:plain
飲み物やTシャツやバッチや登山小物などが売っています。
 焼岳小屋にはトイレもあり(紙あり)
       使用料100円です。




f:id:hanniballecter:20150921234511j:plain
9:40  
山小屋を出発して20分ほど歩くと焼岳山頂が目の前に。





f:id:hanniballecter:20150921234820j:plain
右を向くと...  なんだ!この雲海は....

すごい! もうここで写真撮って帰ってもいい気分でした。






f:id:hanniballecter:20150921235054j:plain
後ろを振り返れば...
 私の一番大好きな西穂高岳からの穂高連峰

  上高地コースを登りに選んでよかったー!

     
    まぁ下りも上高地コースですが。





ここから山頂にも着いてないのに記念撮影のロスタイムが始まりました(笑
f:id:hanniballecter:20150921235840j:plain
f:id:hanniballecter:20150921235854j:plain
f:id:hanniballecter:20150921235905j:plain
f:id:hanniballecter:20150922000043j:plain
f:id:hanniballecter:20150922000121j:plain



この後、辛い登りがあることも知らず...。





ちょっと待ってよ...。
  
  この辺から中の湯コースから登って下ってくる人たちがポツポツと。


  ん?ちょっと硫黄臭くない?





f:id:hanniballecter:20150922001031j:plain
それもそのはず...
 あちらこちらで温泉饅頭屋並の勢いで煙が噴いています。


  さすが北アルプスで唯一の活火山!


  登山には何も影響はありません。






f:id:hanniballecter:20150922002549j:plain
山頂手前で中の湯コースへの矢印が。

 ほんと上高地コースと正反対なんですね~






f:id:hanniballecter:20150922002854j:plain
もうちょいで焼岳山頂
   
  横の煙のデカさが気になってしょうがありませんが...。







f:id:hanniballecter:20150922003125j:plain
11:00  
焼岳山頂到着!(北峰 2,393m)






f:id:hanniballecter:20150922005102j:plain
記念撮影して早くご飯たべよ。 
   バックに穂高連峰で、はい!チーズ! パシャリ。







f:id:hanniballecter:20150922005514j:plain
やっぱりカップヌードル
それと潰れたおにぎりとキュウリの浅漬け~





f:id:hanniballecter:20150922005825j:plainカップヌードルと雲海。

 CMで使えそう? 割り箸じゃなくフォークだったらイケたかも(笑)





f:id:hanniballecter:20150922011429j:plain
ついでにキュウリの浅漬けと雲海。






f:id:hanniballecter:20150922010155j:plain
正賀池。 正賀池の右側にある穴がインキョ穴(火口)らしいです。










ご飯も食べたことですし山頂でいろいろ記念撮影。
f:id:hanniballecter:20150922010832j:plain
f:id:hanniballecter:20150922011235j:plain
f:id:hanniballecter:20150922011319j:plain






f:id:hanniballecter:20150922022734j:plain
さて帰ろうかぁ~


11:55 
下山開始。





f:id:hanniballecter:20150922011749j:plain
帰り道、頭上をブルブルブルブルブルッ...。







f:id:hanniballecter:20150922012121j:plain
帰りの梓川穂高 朝とはまた違った景色。








f:id:hanniballecter:20150922012321j:plain
14:40 
上高地バスターミナル到着。

 この後、あかんだな駐車場行きシャトルバスに乗るのに45分間 並ぶことになるとは考えてもいなかった...





【登り】登山口7:20→焼岳山頂11:00
3時間40分

【下り】焼岳山頂11:55→登山口14:05
2時間10分



正直、後半は辛かったです。それは激太りした私のカラダにも問題が...
  しかし、山頂に着くと辛さを一瞬で忘れますね~。辛い辛い言いながらも登ってほんと良かったです!
『もう一度、来る?』っと聞かれると... ん?ううん。いいよ..。みたいな感じですが(笑)

行く前から心配していた硫黄の臭いですが風向きがよかったのか思っていたほどではありませんでした。(鼻は良い方です。硫黄臭は苦手です。)

ハシゴは別で手をついて登るところも無く、初心者には登りやすい山だと思います。

天気にも恵まれ最高のシルバーウィーク初日になりました。

  次の北アルプスは槍かなぁ~

冠山登山


8月23日(日)
甥っ子と冠山登山に行ってきました。1年前に嫁さんとチャレンジしたのですが天候も悪く10分ほどで断念した山です。
と、いうわけで今回はリベンジ登山となります~

冠山は福井県岐阜県にまたがる標高1.257mのお山です。
福井のマッターホルン?(笑


9:35
冠山峠到着
もう20mほど(登山口)先に車で進むとカーナビが「岐阜県に入りました」と言います。
冠山峠で標高1050mあります。



駐車場もあり約20台ほど停めれます。この日は6台ほどでした。




登山口の反対側にはトイレもあります。
  ※冠山のトイレはここだけです。




9:40
冠山峠出発!
ってまた雲が?ガスが?かかってる...。




出発して5秒?こんなものがあります。




最初はこんな感じの道が続きます。
楽々でーす!




ん?楽じゃないのかぁ?(汗




ん〜ずっとこのままなのかなぁ...
下は晴れてるのに...




ず〜っとこんな感じの道が続きます。
ザックリですいません...。ほんとなにもないのです(笑




甥っ子と登山を始めて3年目になりますが、初めてみせた姿。
小学4年生になると疲れを覚えるのでしょうか(笑




ん?晴れてきました?
綺麗かも!モチベーションあっぷ!




10:20
開けた所に出ました。
左側にあるチョットした広場のように見えるのが冠平。
山頂に向かうにはここを折り返すように右に行きます。
とりあえず冠平は後にして山頂を目指します!





右に進むと...
これ登山道なの?と思うようなところを進みまーす!




草の道が終わると最後の難関?が現れます。 雨の日だとチョット危険ですね...。




さすが子供...。猿のように登って行きます。
前のおばさん頑張ってー!




余裕のVサイン。
それにしても冠山は、なかなかの絶景だなぁ〜




山頂間近?休んでる人や記念撮影してる人などが見えてきました。




10:35
冠山山頂到着!
甥っ子と記念撮影パシャり。




山と山と間に見えるのは徳山湖?




冠山山頂からの景色がこんなに綺麗だとは思ってもいませんでした。
ここに来ると360度の絶景が楽しめます。
さて冠平にチョット寄って帰ろうかぁ




と、帰ろうとしたその時!
  ガサガサッ!!

犬でした... ちょっと焦った。




11:00
冠平到着
冠山の山頂は狭いため昼食などは冠平で楽しむ方が多いです。




結構広いです。




冠平から冠山山頂を見るとこんな感じです。




自分たちも おやつタイムです。




11:20
よーし帰るぞー!
下山開始ー!




行きと違って天気も最高〜🎶





12:05
登山口到着!無事下山。
登り出す時とは全然違って後ろに冠山が!! すごい!





おまけで。
福井県岐阜県を跨いでいるらしいです(笑




冠山、そんなに期待していない山でした。しかし山頂に行ってみると360度の絶景!すごく綺麗でした!
もう一度、登りたくなる山でした。
次は紅葉の時期を狙って来ようと思います。 また楽しみが増えました。

白山登山 5回目


8月15日(土)
今年の4月から登山デビューした3人の案内役として5回目の白山登山に行ってきました!

この時期の週末はマイカー規制をしており車で行けるのは市ノ瀬ビジターセンターまでです。

4:45
市ノ瀬ビジターセンター到着!
無料駐車場500台分あるのですがほぼ満車でした。 なんとか駐車に成功し登山の準備をしてバス乗り場に向かうと...
なっなっなんだこの行列は...お盆だから?




ここからバスに乗り20分ほどかけて【白山国立公園別当出合登山口】へ。
バス料金(片道)
大人500円 小学生以下250円です。
始発は5:00で約20分間隔で運行します。

それではしゅっぱーつ!




バスの中はこんな感じです。
座席確保に成功🎶 20分間のことですが少しでも白山に向けて省エネです。





5:25
別当出合到着。
トイレを済ませて出発です!
ここから【砂防新道コース】と【観光新道コース】に分かれますが黒ボコ岩のところで合流します。
今日は初心者の方もいますし開幕の吊り橋、甚之助避難小屋、延命水を楽しみたいので【砂防新道コース】で行きます。 まぁ...いつもですが(笑



吊り橋です!何度来てもこの場所はテンションあがります。
連れてきた子たちもこの後の事は何もしらないのですごく嬉しそうでした。




5:40
出発して10分ほどすると階段が始まります。
さっきまでのみんなの笑顔が消えました(笑




ほらーみんながんばれー!
文殊山修行の成果をここでー!




6:10
飯場到着
ちょっとした休憩場ですね。
ここにもトイレがあります。
白山はホント女性にやさしい山ですね。




辛いのが通り過ぎたかなぁ?
なかなか良いペース!




陽が出てきました。
きもちぃ〜い!



7:10
甚之助避難小屋到着
たくさんの方が休憩していました。
私たちも10分ほど休憩&おやつタイム
ここにもトイレがあります。




一緒に来た子が旦那さんにモーニングコールしようとしたのですがauは圏外だったため友達のdocomoで電話。
やったぜdocomo!!




甚之助避難小屋を出発してしばらくするとなかなか良い景色が見えてきます。 みんな〜写真撮るフリして休憩しないように!




もうちょっとで延命水と黒ボコ岩
がんばれー!
よーく見ると人が連なってるのがわかります。





8:50
霊峰白山延命水!
一口飲むと10年は延びる?
らしいですよ。
来るたびに飲んでる私はどうなるのでしょう〜?
とりあえずみんな一口づつ美味しく頂きました。




9:00
黒ボコ岩到着。
観光新道コースとの合流地点でもあります。 ここで記念撮影する方が多いので私たちも。

こんな感じになかなか良い感じで撮れます。
さて、行きますよー!




黒ボコ岩を出発してすぐ!
感動的な絶景が顔を出すと同時に白山山頂が見えてきます。
ず〜っとこんな登山道ならいいのになぁ〜。




ん〜この道やっぱりいいなぁ〜
さて、もうちょっとで室堂ですよ!




9:45
室堂センター到着!
延命水辺りから「あーお腹すいた」と何度も聞こえるのでとりあえず昼食にしました。

当たり前の事ですが...ここにもトイレがあります(笑




誘惑に負けました...500円也。
しかし最高にうまーい!
買ってよかったー!
ハイオク350ml給油完了!




食事が終わったらとりあえず寝るメンバー...(汗
疲れたんでしょうね...。
ここまでよく頑張りました。




10:30
山頂に向けて出発!
もうひと踏ん張り!




室堂から山頂まで約1.1km
私は、これが意外と辛い...
急に酸素が薄く感じる?私だけです?





雲と同じ高さですよ〜
もうちょっとだけ頑張って〜

室堂から山頂まで何回「こんにちは」を言ったか分かりません(笑




なんの花だろ?とりあえずパシャり。




これも綺麗だからとりあえずパシャり。




ほら!見えてきました!
青いリュックの子頑張れ!(笑





11:10
白山山頂到着!!
おめでとう!4月の登山デビュー時に決めた今年の目標達成!!
本当によく頑張りました!

記念撮影の間を見計らって三角点にタッチ!




みんなでパシャり!最高の思い出。





14:45 無事下山。
とりあえず記念撮影パシャり。




前日まで天気予報がころころと変わり心配でしたが、最高の天気にも恵まれケガ人も出ず、とても楽しい白山登山となりました。
今年の目標の白山登頂は達成しましたが、まだまだ登山を続けてほしいので次はどこに連れて行こうか考えたいと思います!

立山縦走〜剱岳1泊2日 【2日目】


いよいよ剱岳アタック当日。
思えば映画【劔岳 点の記】を観て絶対に登ろうと決めた憧れの山!
マジうれしいー!ワクワクする!

4:30
剣山荘出発!
早い登山客だと3時ぐらいに出発していました。御来光狙いでしょうか。

朝食は剣山荘のスタッフが前の日の夜に用意してくれた弁当を食堂でいただきました。おいしかったです!
《普通は6時から朝食なのですが早く出発する方のために受付の時に言っておくと夜にお弁当で用意してくれます》
スタッフのみなさんありがとうございます。




出発して20分ほどすると1ヶ所目の鎖場が... いきなりかぁ...
剱岳には全部で13ヶ所の鎖場があります。
登り9ヶ所
下り4ヶ所




男なら黙って登る。




4:55
一服剱到着!
剱岳へは手前から「一服剱」「前剱」「剱岳」と続きます。
とりあえず文字通り一服しながら前剱をながめます。




日が射してきました。




5:40
前剱到着!




やっとみつけた剱岳の頂!
まだまだ遠いなぁ... 噂のカニのタテバイもまだだし...。




前剱を出発してすぐ...ネットでよく見たハシゴ渡りと横につながっている鎖場が... ここがカニのヨコバイか?





違いました...。カニのように歩くからヨコバイかと思いました...。
ここは5番鎖(前剱)
思っていたより怖いとは感じませんでしたが、手を離せば一瞬にして100mほど下に行けます(汗
慎重に慎重に!




途中に勇敢というか...すごい人を発見! そこ下りてどこ行くんだろ...。




みんな〜がんばれー!
前剱から剱岳は、ずっとこんな感じです。




お待たせしました!
9番鎖(カニのタテバイ)
これかぁ...。約20mほど登ります。
私は足が短いのか鎖を握って1本目の棒に右足をかける時に左足も浮きました(笑
やっぱり足は少しでも長い方が得なのですね。





もうちょっと!頑張れ〜!
ちょっと腕力がいりますが〜登れなさそうな方はいませんでした。




7:50
憧れの剱岳山頂到着!
達成感ハンパない...(涙




霊峰白山!




まさかの富士山!
最高の天気でした。



剱岳とったどぉーーーー!

記念撮影パシャり。
一生の思い出ができました!



8:30
下山開始! 待ってろよ10番鎖カニのヨコバイ!!





はい!待ってました。どうぞどうぞ。
いよいよ剱岳メインイベントの始まりです!一気に緊張感が高まる〜🎶




カニのヨコバイではやっぱり渋滞が起きます。渋滞の原因の一つは最初の一歩目の足を掛ける場所が上からでは見えずらくなかなか踏み出せないからです。




こんな感じです。おじさん頑張れー!





楽しい〜🎶



カニのヨコバイで足を骨折した登山客をヘリが救助に!

ヨコバイが終わった辺りで転んだようで次のハシゴの上に落下し助かったようです。もしハシゴの向こう側に落ちたら300mぐらい転落してましたね...。
好日山荘の方も言ってましたが鎖場が終わって気が抜けた時が危ないみたいですよ。




10:55
無事!剣山荘到着!
メンバーに怪我もなく楽しい剱岳アタックとなりました〜🎶
まぁ〜次に目の前の山《別山乗越》を越えないと帰れないんですがね...(汗



この後、1時間ほど剣山荘で休憩後
12:00剣山荘→剱沢テント場→剱御前小舎→室堂15:15
で帰りました。
《登山時間》
1日目 約6時間
2日目 約10時間
正直1泊2日はチョットキツかったです。登山の本などでは剱岳登山は2泊3日で計画されていますが、その意味が少し分かりました。

あー今年の目標が終わっちゃったなぁ...。 来年の槍ヶ岳を今年にしてまた来年も剱に行こうかなぁ〜

何はともあれすごく充実した2日目でした。

立山縦走〜剱岳1泊2日 【1日目】


7月25日(土) 半年前より計画されていた憧れの剱岳へ行ってきました!

どーせなら立山にも行ったことないし日本三霊山制覇にもなるから縦走しちゃおうじゃないか?ということで急遽、立山縦走も〜


7:40
立山駅到着
心配していた駐車場ですが立山駅から1キロほど離れた無料駐車場に停める事ができました。駐車場で登山の準備をしていると次から次と車が…もう1時間ほど遅かったら停めれなかったかなぁ〜って感じでした。




室堂ターミナル駅までの立山ケーブルカーと高原バスの乗車券を購入
片道 大人 2430円
往復 大人 4310円 5日間有効
何も考えず往復。




7:50
さーて出発!
まずはこの立山ケーブルカーに乗り、約7分ほどで美女平駅へ




8:00
美女平駅到着!
休む間も無く高原バスへ!
ここから50分ほどバスに乗り室堂ターミナル駅へ。 早朝出発と高速運転だったので乗車中は爆睡...途中の写真はありません(汗




9:00
室堂ターミナル駅到着!
人生初の立山




嬉しさのあまり【立山くん】と【きときと君】と記念撮影。 ありがとうございます。




コースはこんな感じです。
ブラウンがいるところが室堂ターミナル【スタート地点】です。





9:10
最初の雄山に向かって出発〜🎶
頑張るぞー!!!
ゆっゆっ雪が...。




9:50
一ノ越山荘到着!
5分ほど休憩。
ここから雄山までちょっと急な登りになります。





一ノ越山荘から雄山へスタートしてすぐ、右を見てると...
槍!!!第二の憧れの山!
槍ヶ岳!!! 来年行くから待っててなぁーーー!今年行くかも?てか、行きたいんです。




もうちょっと。




10:55
雄山到着!
さすが雄山山頂、人がいっぱい!
写真に写っているテッペンに行くには500円必要です。
500円を納めると鈴のついたお札がもらえる他、神主さんがご祈祷してくれます。




今回はご祈祷を遠慮させていただき次の山、大汝山へ向かいます。





11:25
大汝山到着!
意外と近い...。
というわけで立山縦走の最高峰3015mに到着。
待っている人が多いので記念撮影をして、そそくさと通過〜🎶




次は〜富士ノ折立〜折立〜🎶





11:55
富士ノ折立到着!
ここでちょっと軽食&休憩。





その間に記念撮影〜🎶
パシャり。
ん〜右下のピンクの方がいない時に撮ってほしかったなぁ〜

12:15
それじゃ別山にlet's go!

※この時はまだ別山までの長さに気づいてない状態でした...。





えぇーー!?




なっが!!
途中の小屋でトイレ行っとけばよかったーーー!(汗




13:25
別山到着!
長かった...。疲れたぁ...。
しかし今日のゴールは剣山荘!まだまだ頑張りますよー!
はぁ...。




13:50
剣御前小舎到着!
立山縦走の方はここから室堂・雷鳥沢キャンプ場へ下りて行きます。




私たちはこの看板の方へ...。
後60分...。本当に...?
てかアイゼン要って...。
ここでは後ろに剱岳が見えるはずでしたが雲に隠れ顔を見せてくれませでした。




な、るほど...アイゼンあってもいいかも...。 こんな道が1時間ほど続きました。 滑れば結構危ないかも?




夕食が見えてきたぁー!
もうちょっと!




15:15
剣山荘到着!
素泊り 6500円
1泊1食 8500円
1泊2食 9500円
信じられないぐらいとても綺麗な山荘でした。
シャワーもあり(17時まで)
トイレも水洗トイレ




山荘での夕食です。
とても美味しかったです!
ご飯とお味噌汁はおかわり自由です。
剣山荘のみなさんありがとうございました!




食事をしながら辺りを見ていると1枚の写真が... 真ん中の人は...イモト...(驚
これを見て明日へのモチベーションあっぷしました!




食後の栄養補給をし、まだ19時ですが明日の剱岳アタックに備えてもう寝ます。
おやすみなさい。



2日目へ。

赤兎山 登山

7月20日(月)気温35度

久しぶりの登山です!
赤兎山に登ってきました!
赤兎山は石川県と福井県にまたがる山。標高1629m
おまけに私が登山にハマるきっかけになった山です。

スキージャム勝山の前を石川県方面へ10分ほど進むと電話ボックスがあり電話ボックス手前を右です。
よーく見ると赤兎山登山口と書かれてますね。




しばらく進むと林道小原線起点のゲートで300円也。 車1台分ではなく1人300円です。 代わりに近くにある水芭蕉という温泉の50円割引券がもらえます。 ゲートは朝の7時からみたいです。




ゲートを越えてから車でしばらく?けっこう?車の中でMISIAの曲が3曲ほど流れたので15分ほど?登ると右手に駐車場が見えてきます。




赤兎山登山口駐車場にはトイレがあります。




9:05 登山開始
さ〜て登りますよ!




ふむふむ。




ちょっとぬかるんでる場所もありますが頑張りますよー! それにしてもさすが7月...蜂がブンブン...こわい。




9:35
小原峠着
大長山と赤兎山との分岐点です。
大長山はまだ行ったことないなぁ〜行く山を決めるのに悩んだ時にでも行ってみようかなぁ。 でもここから2.4キロかぁ...。 赤兎は0.9キロ。赤兎選んじゃうなぁ〜




10:00
大舟分岐 到着。
確かもうちょっとのはず!
頑張りますよー!
しかし蜂に煽られる...トホホ。





もうちょっとだから頑張れ〜




10:20
赤兎山山頂到着!
山頂到着も束の間 赤兎山はこの先が素晴らしいのです!
いざ赤兎山避難小屋へ




おや?女性陣のテンションが高く!
赤兎山山頂から赤兎山避難小屋の方へ2分も歩けば絶景です!奥には霊峰白山!




ニッコウキスゲ発見!
2年前に登った時は10月だったので見れなかった花。




ささゆり〜🎶
私も花を見るようになりました(笑




赤池湿原?
深いのかなぁ〜きになる...。




入っちゃいけませんよ!
はい。わかりました。




小屋が近くなってきました。
赤兎山山頂から避難小屋までは約20分ほどで着きます。
避難小屋にはトイレがあります!
とてもありがたいことですね。




白山と食事を楽しんでいる方達。




次の目標!白山の下見中。
帰りますよー!




11:30
山頂に戻ってパノラマ撮影し下山開始。




水遊びしてる場合じゃないよ?




12:30
無事下山し車で勝山市方面へ20分ほど走り登山口入口でいただいた割引券で水芭蕉に寄り汗を流します。



久しぶりの登山でしたがやっぱり登山は楽しかったです!
ちょっとカラダの肉の揺れに時差を感じましたが...。
一緒に登った女性陣もこのまま登山を続けてくれるといいのですがね。

今週末は私の憧れの山に挑戦してきます!頑張ります!

文殊山登山《二上コース》


6月13日(土) 気温31度
西穂高岳登山での筋肉痛も治り減量ついでに文殊山(365m)へ


13:05 午前中で仕事も終わり初文殊山登山の後輩と二上コース駐車場へ。駐車場には20台ほど車が。みなさん暑いのにご苦労様です。
しかし暑い...。準備してるだけでジワリと汗が...。

※駐車場に綺麗なトイレあります。



13:10 天気は最高〜🎶それじゃ行きますよー!文殊トレーニング開始ー!
初文殊の後輩がいるのでペースを上げてみましょう。



13:11 ペース上げてるつもりが...先を行く後輩...。 やっぱり年の差?



文殊山登山コースの中でも二上コースの登山道が一番歩きやすいですね。




13:25 登山開始から15分 この景色が二上コースでの楽しみの一つですね。




ヤマアジサイ
間違っていたらすいません(汗
最近、花を撮るようになりました!まぁ名前は全然知らないのですが...。




13:30 大村コースとの合流地点到着。 大村コースは通った事がないので次回にでも通ってみようかなぁ。



ん〜どこの事だろう...。何度も登ってますがわかりません...(恥




13:42 小文殊到着。




小文殊にもトイレがあります。
たまぁ〜に利用させていただいてます! ほんとありがとうございます。




初文殊登山の後輩を記念にパシャり。
片上小学校の子供達が作った看板は、いつ見ても癒されます。




反対側でも記念撮影。パシャり!
何?その右足?カッコつけてんの?




13:55 大文殊到着!
登山開始から45分なかなかのペースです...。と、いうかキツい...汗が止まんない...。
しばらくゼェーゼェーたいむ。




越前五山の一つ 文殊山 365m




ん〜今日は白いね〜
残念ながら白山は見えません。



とりあえず暑いけどホットコーヒー飲もう!
後輩が持って来てくれたサンドイッチ! 登山前に昼食を済ませていましたが軽〜くペロリ!
これがまたうまかったー!
次はポップコーンしたいなぁ〜




初文殊の後輩がこれを見て『へぇ〜』
私、知らないんですよね〜


登り 45分
下り 30分



次回、奥の院まで行く事を約束し今日は大文殊までにしました。
下山後、後輩から『トレーニングにいい山ですね』と。 分かりました!では仕事帰りの文殊トレーニングに付き合ってもらいましょうかね〜🎶

次の文殊山は大村コースから登ってみようと思います。