ハイジのてくてくあるこさ

人生一度きり、それならいろんな事をしたりいろんな所へ行ってみようって事で、素人ではありますが私の経験などをBlogに書いていこうと決意しました。今は登山に夢中なので登山関係が多くなりますが、私の経験が少しでもみなさんの何かの参考になれば嬉しく思います!

プリウスαにロードバイク2台をそのまま乗せたい〜



ビワイチをしたくなった前日。



ん〜タイヤ外して乗せるのめんどいなぁ〜

ん〜〜毛布にくるんでもバイク同士当たるのも嫌だなぁ〜

ん〜〜〜キャリアで外に付けて雨に当たるのも嫌だな〜


そうだ!コメリに行こう!


閉店20分前にコメリへGO!





80×75×4.2のスノコを2個

長さ6フィートの2×4(ツーバイフォー)を2本

購入。

夜の10時から作り出す....。





さ〜弟よ、頑張れ。図面は私の頭の中にある(笑)

とりあえず長さ2×4を35センチで8本作る。






切った4本をスノコに取り付ける。

とりあえず1個完成。




乗せてみる。

ふむふむいい感じ。






2個完成。 乗せてみる。


乗せてみると、35センチだと余裕があるので3センチほど切って8本とも32センチにしました。






2台目を乗せてみると、2台目のハンドルが当たって入らず....
イロイロ工夫してみました。

ハンドルの逃すスペースが必要なためちょっと追加加工〜





傷が付かないように毛布をひいて〜

ジャジャーン!完成です!

ロードバイクそのまま2台目乗せに成功です!


製作費 約3,000円 製作費時間90分 自己採点85点(笑)

岩籠山に登山。


4月29日(土)
福井県敦賀市に岩籠山(いわごもりやま)765mに登ってきました。


岩籠山には3ルートあるとのことでネットでいろいろ調べてると市橋コースが一番人気?とのことで。





じゃー市橋コースにしよう!






福井方面から8号線を走り市橋という集落にある市橋と書かれた交差点を右に入る。
161号線と分岐するところまで行くと行き過ぎです。 (私は行き過ぎましたが...






8号線から右に入ると直ぐにネットに書かれてた通りのJR北陸線のガードが! これをくぐり〜


ん〜道が細いなぁ




7:30
ガードをくぐってすぐに駐車があります。

15台ほど停めれるぐらいのスペースはありますね。

この時、先客は0でした。(ちょっと不安

よし準備するぞ!





駐車場にあった看板。

登り2時間ね!りょうかい!



7:40 登山開始
しばらくは林道をてくてく。



7:55
沢渡り開始〜
この頃は余裕だなぁと思っていました...




渡る。





渡る渡る。





渡る渡る渡る。

沢沿いを歩き、その一本の沢を何度も右側に行ったり左側に行ったりして渡ります。


慎重に行かないと危ない場所もありストック2本で行くことをオススメします。




8:30 堰堤発見〜




9:58 この看板を見逃したせいでどえらい坂を登らさせれ40分ロス...。

この看板見逃さないでくださいね〜




10:34 尾根っぽいとこにでました。
ここからまだ30分かぁ...




先ほどの看板から20分ほど歩くと。
奥に見えてくるのがインデアン平野?






11:05 インデアン平野到着。そして記念撮影。




ここから敦賀市がいい感じに見えます。
それでは山頂に向かいます。

山頂はインデアン平野から10分ほどです。




11:39 岩籠山山頂到着。





下山後、ニューサンピア敦賀さんでお風呂〜
最高でした!





お風呂上がりのこれも楽しみの一つ。




【感想】
とても良い景色が見れる山でした。
敦賀だと岩籠山より隣にある野坂岳913mの方が有名なのでしょうか。
まぁ今回の目的はインデアン平野だったのでとても良かったです。
途中、道を間違って40分ほどロスしましたが登山口の看板に書かれているタイムはなかなかの健脚な方のタイムだと私は感じました。
次回またチャレンジすることがあったら【駄口コース】から登ってみたいと思います。

【いきなりステーキ】が食べたくてAEON新小松店に行ってみた。


3月30日
田舎者の私は【いきなりステーキ】が食べたくて24日にオープンしたAEON新小松店へ向かった。

平日だから大丈夫でしょ〜🎵


と、あまい考えで...





まず、この距離感から車を駐車するのに20分...。

平日ですよね?


なんとか屋上に行かずに一階に駐車できたがかなり端の方。




めざすは【いきなりステーキ】




これか〜
料金設定は〜
なるほどなるほどこんな感じなのね。



さて並ぼうかな。





人! ?






人! 人! 人!





人! 人! 人!
今、15時! 無理!!!!




小さい息子も一緒だったのであきらめて帰りました...。




次回は開店と同時に行くとしよう。

冬の荒島岳登山やってみた。


3月19日(日)
3回中2回病院送りにされた荒島岳に行ってみた!
病院送りにされた原因は...ブヨ!ブト?ブヨ?
わたしはブヨに噛まれるとすごく反応するカラダみたいで毎回病院送りに...。
3回中病院送りにならなかった1回は網をかぶって登山。

しかし今回は怖くない!なぜなら冬だから天敵のブヨは居ない! わーい!



7時25分
荒島岳勝原コース 勝原スキー場駐車場到着。
やっぱり冬の荒島岳登山は人気なのですね〜県外ナンバーがいっぱい!





7時35分
入山届を書いて出発です。
はぁ〜ここからのスキー場登りがまた辛い...。





早速チェーンアイゼン装着。





登山開始30分、若干1名疲れが見えてる?





8時27分
はぁ〜やっと登山口、壊れたリフトに到着。





8時57分
トトロの木に到着。





10時00分
シャクナゲ平到着!
手前の鬼のような階段が夏と比べて雪道の方が楽に感じました!






ん〜天候が...







11時01分
荒島岳到着!
本当に天候が怪しくなってきました...。
このまま何も見えないまま山頂かなぁ...。



ん...前が見えない...
そして寒い...。






と、その時...!
雲の間から光が射した...。
後ろを振り返ってみると。






うぉーーーー!!!
うぉーーー!!!
これキターーーーーーー!




そして前を振り返ると...。






うぉーーー!!!

モチベーション!一気に回復!!





11時20分
荒島岳山頂到着!!

残念ながら白山は見えませんでしたが無事に登頂出来てよかった!!







せっかくなんでお約束のカップヌードル食べて帰ります〜🎵
これがまた美味かったー!


食べた後そそくさと下山開始し、無事駐車場に到着しました。


12時05分下山開始

14時30分勝原スキー場駐車場到着




【今回の冬登山で学んだ事】
やっぱりまだまだ山をナメていた...
自分達はチェーンアイゼンで挑んだが自分達以外でチェーンアイゼンを装着している人は一人もいなかった。
みんなガチアイゼン!それとピッケル
当たり前のようにガチアイゼンとピッケル
確かに途中、ちょっと急な坂や急な下りではチェーンアイゼンの爪じゃ全然雪にかからなく滑った...。 こうやって滑落するんだろうなぁ...としみじみ反省した。
次回は、ガチアイゼンとピッケルを用意して冬登山を楽しみたいと思います。

反省することもいっぱいありましたがとても楽しい荒島岳登山でした!

新保ファミリースキー場に行ってみた。


2月4日(土)
池田町(福井県今立郡池田町新保13-4)にある【新保ファミリースキー場】に行ってきました。




20年ぶりのスキー場...。軽く緊張していた。





平日は9時〜16時
土日祭日は9時〜17時

10時駐車場到着!
駐車場は無料で300台ほど停めれます。

土曜でこの天気...
いっぱいかなぁ〜と思いましたが全然余裕でした。




まずは甥っ子のスキーをレンタル。

係員の方がすごく親切でした。




さて!レンタル完了!
行ってみますか〜




ここがソリ専用コース

なかなかの斜面...。




スキー場手前にはもっとなだらかなソリ専用場もあります。

1歳の息子には十分なソリ場。




3コースあるみたいで平均斜度10度?

奥の方は何度...?




スキーデビューの甥っ子にリフト券を...。




さ〜 行ってきなさい!

一緒に行こうと思いましたがスキーを付けてない人はリフトには乗せてもらえないとのことで...。




ほうほう〜やれば出来る!
この10秒後...(笑




場内放送で「ミニソリ大会を行います」と!?

参加者10名ほどだったので参加しました。

アットホームな感じでいい〜




結果
ま、まさかの優勝!





800円分のお食事券ゲット!





レストハウスもありメニューもイロイロあります。
とりあえずお食事券でカツカレーをいただきました。





食事の後、少し遊んだところで息子たちはお昼寝タイム...ソリに運ばれ駐車場へ。
さて、帰りますか〜




【感想】
のんびり雪遊びやソリも出来て、ちびっこや初心者にはもってこいのスキー場でした!
整備の方もしっかりされていて安心して遊べました。
係員の方もとても親切で地元の人たちって感じでアットホーム。
また息子と雪遊びがしたくなったら来ようと思います。

Nikatto ヘッドライトを使ってみた。


7月の富士登山でヘッドライトを無くしてしまい...
9月の富士登山のため新しいヘッドライトを買おうとamazonと睨めっこしていたら...

目に止まった商品がこれだ!



amazonで購入!
セール品で1699円

目に止まった理由は評価が
★★★★★ 星5!

箱から出してみると、なんか工具箱のミニチュアみたいなのが出てきました。




大きさが分かるように時計を置いてみた。




パカっ! いきなり本体登場。

白LEDが1灯、赤LEDが2灯搭載されている。 MAX200ルーメンとかなり明るい?

重量41g 軽い!
電池を含めても約70g?

使ってないのでまだ良さがわからない。




本体を取り出してみる。

ん〜まだ良さがわからない。至って普通。




角度調整が4段階まで出来る。





単4電池3本使う仕様。





とりあえず富士登山で使ってみた。

友人を照らしてみました。




こんな感じです〜

わかりにくくてすいません。

でもホント明るいです!

明るさが2段階変えれますが、1段階下げた明るさで十分です!




山頂手前で友人を照らしました。
周りは真っ暗です。




《感想》
すごく使えます!
明るすぎて友人に「それ、明るすぎて眩しいですわ」と。
コストパフォーマンスは最高です!

今回の富士登山は、かなりの雨にさらされましたがヘッドライトは最後まで問題なく使えました!


ヘッドライトで悩んでいましたらこの商品をオススメします。

鬼ヶ岳火祭りに参加してみた。


8月15日(月)
前から気になっていた【鬼ヶ岳火祭りたいまつ登山】に参加してきました!
毎年8月15日に開催され一般参加もできます。




うぉ!出遅れた!もう鬼ヶ岳に向かっている...。

大虫神社からスタートするところが見たかったのですが...

まぁ来るのが遅い自分が悪いです。




登山口が見えてきました!
いつもとは かなり違う雰囲気!
ワクワク。




おぉーなんかいい!





結構な人たちが御神体の到着を待っていました。





受付で名前を書いたら、てぬぐい?と鉛筆がもらえました。






みなさん到着。




受付で たいまつを一本頂きました。

手作り感がありすごく丁寧に作られています。




とりあえず嬉しそうに着火。





みなさん登山スタートを待っています。





18時55分 登山開始。





こんな感じでたいまつ片手に登って行きます。

たいまつの灯りのおかげで登山道は問題なく見えます。






途中、後ろを振り返ると同日に行われている【越前市サマーフェスティバル花火大会】の花火が見えます!


山の上から花火を見るのも良いですね。



写真には上手く写ってませんが(汗



みなさん休憩しながら花火を見ています。


この辺りで先ほどから気になっていた事が何か分かりました!


それは...


たいまつが重い!!!!!

地元の方っぽい人から「あんちゃんたいまつ重いやろ」「それ邪魔やろ」などと言われる...(汗


慣れた方はたいまつを持たずに他の人が持つたいまつの灯りで登る?(笑





20時01分 鬼ケ岳山頂到着。

時間かかりすぎ...。たいまつのせい?


山頂には登って来られた人たちでいっぱいでした。

たいまつも計算されていたかのように山頂到着と同時に燃え尽きました。約1時間?




とりあえず記念撮影。

この後、山頂神社で神事が行われます。


私は帰りが遅くなると自宅にいる鬼に怒られるのでひと足お先に下山しました。






《感想》
昼間の鬼ケ岳登山とは全く違った感じで、とても良い経験ができました!
それと地元の人に愛されている お山なんだなぁ〜と実感しました。

また来年も参加したいと思います!来年はたいまつ持たずに..(笑

※ 帰りは たいまつの灯りがないのでヘッドライト持参しましょう! 私は携帯電話のライトを使い必死で下りました(汗